矯正歯科治療

  • HOME
  • 矯正歯科治療

歯並び・噛み合わせを整えて健康に

歯並び・噛み合わせを整えて健康に

出っ歯やすきっ歯、受け口など、歯並びの乱れにはさまざまな種類があります。歯並びの乱れは見た目が気になるのはもちろん、さまざまな問題を招きます。正しい歯並びできちんと噛むということは、お口や全身の健康のためにもとても大切なことです。

浦添の歯医者「サンエー経塚シティオレンジ歯科」の矯正歯科治療では、一人ひとり異なる歯並び・噛み合わせの状態を詳細に調べ、お一人おひとりに適した施術によって見た目も機能もより良い状態に導く治療を行っています。歯並び・噛み合わせが気になる方は、お気軽に当院までご相談ください。

歯並びが乱れる5つの原因

歯並びは、なぜ乱れるのでしょうか? その原因には遺伝などの先天的要因のほかに、日ごろの何気ないクセから歯に何らかの力がかかっているなどの後天的要因も考えられています。お子様に、次のようなクセはありませんか? もし思い当たるものがあれば、早めに直してあげましょう。

  • 指しゃぶりをしている
  • 爪や鉛筆などをよく噛んでいる
  • 口呼吸である
  • 下唇を噛むクセがある
  • 舌で前歯を押す、上下の前歯の間から舌を出すなどの悪いクセ「舌癖(ぜつへき)」がある

悪い歯並びが招く5つのリスク

悪い歯並びは、お口や全身に次のようなリスクを招くといわれています。お口や体、心の健康を守るためには、矯正治療で正しい歯並びに改善することが大切です。

RISK 01
むし歯・歯周病になりやすくなる
食べカスが溜まりやすく歯みがきがしにくいことで、むし歯歯周病になりやすくなります。
RISK 02
栄養の吸収を妨げる
食べ物をしっかり噛み砕けないまま飲み込むことになり、栄養の吸収を妨げます。さらに胃腸に負担をかけます。
RISK 03
発音に支障が出る
舌の位置が定まらなかったり、息がもれたりして正しく発音できないことがあります。
RISK 04
骨格をゆがませる
噛むバランスが左右均等にとれず、顎、顔、肩、そして全身の骨格までゆがませてしまうことがあります。
RISK 05
コンプレックスにつながる
歯並びの乱れが気になり、人前で笑えなかったり、積極的に口を開けて話せなくなったりとコンプレックスにつながります。

矯正治療メニュー

メタルブラケット

メタルブラケット

歯の表面にブラケットという金属製の小さな装置を付け、ワイヤーを通して歯に力をかけて正しい歯並びに導く方法です。多くの症例に適応できるもっとも一般的な治療法であり、比較的費用が抑えられるというメリットがあります。

セラミックブラケット

セラミックブラケット

施術方法はメタルブラケットと同じです。素材に白いセラミックを使用することによって、メタルブラケットよりも目立ちにくいというメリットがあります。

舌側矯正(裏側矯正)

舌側矯正(裏側矯正)

ブラケットを、歯の表側でなく裏側(舌側)に取り付ける治療法です。装置が表から見えないため、矯正治療をしていることに気づかれにくいのがメリットです。

マウスピース(アライナー)矯正

マウスピース(アライナー)矯正

透明なマウスピース型の装置を歯の動きに合わせて一定期間ごとに取り替え、歯を少しずつ正しい位置に動かしていく治療法です。装置が透明で目立たず、取り外せるため、食事や歯みがきに支障がなく、装置装着の不快感も軽減される点がメリットです。比較的、歯並びの乱れが軽度の場合に用います。

矯正歯科治療についてのよくあるご質問

矯正歯科治療についてのよくあるご質問をまとめました。こちらにない疑問をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。

子どもの矯正を考えていますが何歳から矯正できますか。

お子様の性格や歯の成長、矯正する目的によって、開始時期を考えるべきです。
3才~12才の歯の生え変わりの時期は、永久歯や顎骨をきれいに整えることを目的に矯正を行います。
12才を過ぎると、永久歯に生え変わるため、大人と同じ矯正を行います。

健康保険は適用されますか?

審美を目的とした治療の場合、保険適用はできませんが、
歯並びや嚙み合わせがひどく日常に支障をきたしている場合、医療費控除が適用されます。

ワイヤー矯正をしながらホワイトニングはできますか。

ホームホワイトニングとワイヤー矯正を併用することはできますが、
矯正内容や器具によって、対応が異なりますので、来院時にご相談ください。